初雪!、、、だが、、、、

こんばんは。B3の齋藤です。

僕は回らない寿司屋でアルバイトをしているのですが、年末年始はお客様がお金をたくさん使うため客足が遠のいていたのですが、最近妙に多くなりました。羽振りもいい気がしています。給料日でしょうか。幸せそうで従業員たちは嬉しい限りです。

それでも今週の月曜日はあまりお客様が来なかったようで。

そうなんです。日本列島を襲った大寒波。今年度の初雪としては容赦なく吹雪いていましたね。

その日はさすがに早く帰らなければ、と思い電車に乗って帰ったのですが、いつもならば約1時間で着く道のりが3時間もかかってしまいました。もはやちょっとした小旅行です。辛かった。。。

色々と憎まれ役を被っていた「雪」ですが、のんびりと進む電車の中から無心で見ているとゆっくり時間が流れるというか、しみじみするというか、、、うまく言えないのですが趣深いなと思いました。

『冬はつとめて。』と言いますが、雪が降るならば夜の方が好きです。心が休まる時に見るととても沁みます。

写真は最寄駅で撮ったものです。(吹雪、、、)

さて。雪が彩る灯りでも見ながら勉強しよっかな!蛍雪の功!(あれ?違うか。)

小林研究室

東京学芸大学 小林研究室 (宇宙・素粒子研究室)

0コメント

  • 1000 / 1000