あ〜小林研で...よかったっ!!

どぅんどぅんどぅどぅどぅん・・

どうもみなさんこんばんは!鼓膜みるみる回復中、M1の上田です!

いよいよ待ちに待ったこの時期がやってきました!

え?なんの時期かわからないって?もう、ダメンズ・ダメウーメン!!

2年生の来年の研究室の配属が決まる時期でしょ!

ここで質問です。研究室は2年生を探しに行きますか・・・?

探さない。

待つの!!

はい。ということで、最近2年生が研究室に訪れることが増えました。

早いもので、私が小林研に入ってすでに3年が経ち、残り1年しかないという事実に焦りと不安を抱きつつ、期待に胸を膨らませながら日々を過ごしています。いや〜早いですねー残りの1年間悔いの無いよう努力していきたいと思います!

折角、2年生もこのブログ見てくれているということで(知らんけど)私の独断と偏見を基に作成した小林研の良いところランキングを発表していきたいと思います!

毎度のことながら締め切りに追われているため、1位から順に発表していきたいと思います!

いけるとこまで書き込んでいきます!

堂々の1位は!

メンバー&雰囲気!!!おっとここでまさかの同率首位!!

やる時はやる!ふざける時は小林先生も一緒にふざける!研究にも遊びにもみんな全力で取り組むことのできる研究室です!楽しむ心さえ忘れなければ何にでも挑戦できるところだと思います!

続いて3位!

研究!

大学生の本分はやはり学ぶこと。1、2年とただ単位を取るために授業を受けていた私に学ぶことの楽しさ、面白さを気づかせてくれたのは、小林研究室です!

4位!

ソファ!

これはもう語る必要はありません。座りごごちがいいのです。

5位!

ゼミ!

様々な研究について先生やメンバーと議論するのはとても有意義な時間です!

盛り上がりすぎて時間の経過を忘れることも多々あります!

そろそろ時間が来てしまったので今回のランキングはここまでです。

色々と書いてきましたがどの研究室にもそれぞれの良さがあるので、2年生は一度は研究室を実際に訪問し、自分の目で見て研究室を選んでほしいと思います!

小林研で一緒に研究できることを楽しみにしています!

小林研究室

東京学芸大学 小林研究室 (宇宙・素粒子研究室)

0コメント

  • 1000 / 1000