ブログです。よろしくお願いします。

皆さんこんばんは。小林研究室学部3年の高橋幹弥です。

初回の更新なので、まずは軽く僕の自己紹介を。

僕はチーバくんの目の辺りから毎日片道2時間ほどかけて大学に通っています。「家どの辺り?」というテンプレートな質問には必ず千葉県民はチーバくんの体の部位に例えて答えます。この研究室に配属された際にも確かこれを聞かれました。物理に捉われず博識な先輩方が多くいらっしゃるので、初めてこの説明でわかってくれるという期待をしていましたが、ダメでした。

僕は研究室で勉強している時以外は常にマンガを読んでいるような人で、日々マンガたちに癒されています。自宅の机にはいつもマンガの塔ができています。

これまで何度か紹介されてきた通り、小林研究室の3年生はまず相対性理論を勉強します。その教科書が、数日前のB3ゼミでついに終わりました!うれしみ!

齋藤くんのブログに写っているのは僕がゼミで計算をしている場面ですが、この時僕は「この計算長いなぁ。難しいなぁ。いつになれば計算が終わるんだろうか」と考えています。

教科書を使ったゼミが終わり、いよいよ僕たち3年生も一人一人勉強することが分かれてきますが、僕は現在修正重力理論に興味があります。

だんだん卒研に向けた勉強になっていくので、大変なことも多いと思いますが、楽しみな気持ちです。

もう今年も年の瀬で、気温もどんどん下がってくるので体調には気を付けましょう(僕は絶賛風邪をひいている最中)。

では、僕のブログはこの辺りにして、月曜日の更新もお楽しみに!ご覧いただきありがとうございました!

0コメント

  • 1000 / 1000