今日はB3ゼミ!
こんにちは。B3の太田です。
中学校では泳ぎの漢、
高校ではアメフトで脳筋といわれ、
大学に入ってクラシックギターを始めました。
1年前に小林先生と宇宙に魅せられ、配属させていただきました。
現在はB4の楠見さんの下でメタマテリアルの勉強中。
英語の論文と日々格闘しています。
シミュレーションもやってみたい、欲張りです。笑
さて、今日はB3ゼミがありました。
小林研究室では、3年生はまず初めに相対性理論の勉強をします。
教科書を3年生で輪講してゼミを進めていきます。
もちろん、教育学部らしく、わかりやすい板書、話の進め方も心がけながらゼミをしています!
4月に特殊相対論から始まり、今日はついに重力波!
重力波といえば、つい最近、ノーベル物理学賞でも取り上げられ、今まさにホットな話題ですよね!
疑問が上がるとみんなで納得いくまで議論します!
まだ研究室に配属されていない2年生もたくさん参加してくれています!
B3ゼミは毎週火曜日、8:50~12:00 N406にて行っています。
学部1、2年生の皆さん、是非お気軽におこしください!
0コメント