B4自己紹介 第1回

1年ぶりにブログに文章を書かせてもらいます。

4年生になりました!小林です。

 今自分は数理物理班で、文献を見ながら、調和振動子の微分方程式を非整数階の微積分の定義を基に微分の階数を実数範囲に拡張した方程式を作り、解き、減衰振動の運動の様子と比べようとしています。

 ちょっと自分の文章を読み直してみて気が付きましたが、ひどい文章ですね。教育学を学んでいるので、人に何も伝わらないひどい文章だなということが分かります。専門的な言葉が多くて、具体例がなくわかりづらい。どこからか「これだから理系は…」と言われそうですね。書き直します。


 今自分は数学の微分という計算をパワーアップさせて使っています。高校までで習う微分の操作は「1回する」「2回する」…のように調整できるのですが、「1/2回する」や「1.5回する」という微妙な調整ができませんでした。そんな調整をできるようにパワーアップさせた計算を使っています!すごい!

 今はそのパワーアップした微分でばねの振動の様子を計算しています。ただ計算を工夫したために、抵抗(空気抵抗や摩擦など)がないのに、振動が弱まってしまったのです。不思議だな。そこで実際にあるバネの振動と比べてどんな具合に振動が弱くなっているのかについて、今勉強しています。


 もう一度読み直してみましたが、ひどい文章ですね。パワーアップって言葉が抽象的で、不正確ですね。実数範囲で任意に微分の階数を変えられることを「微妙な調整」ってまとめていますが、逆に伝わりづらいのかなと思います。どこからか「何もわかっていない…」と言われそうですね。(始めに戻る。)


 とりあえず、こんな感じの内容を勉強しています。今年は教員採用試験や教育実習があるので、物理の専門性と教育の専門性のどちらの視点にも気を使って学びを伝えられたらなと思います。1年間楽しく学んでいけたらなと思います。

小林研究室

東京学芸大学 小林研究室 (宇宙・素粒子研究室)

0コメント

  • 1000 / 1000